70代で夢に挑戦 和菓子店開業「一念発起して飛び込んだ」 看板商品は「よもぎまんじゅう」
8月6日は広島に原爆が投下された日です。
大分県国東市の国見中学校では平和授業が行われました。
中学生の時に戦争を体験した市内に住む丸小野芳久さんが講演し、戦時中は食べ物が少なく小麦をすりつぶして食べていたことや、強制的に爆弾の火薬をつくらされていたことなどを伝えました。
生徒たちは真剣な表情で話を聞き、平和の大切さについて改めて考えていました。
8月6日は広島に原爆が投下された日です。
大分県国東市の国見中学校では平和授業が行われました。
中学生の時に戦争を体験した市内に住む丸小野芳久さんが講演し、戦時中は食べ物が少なく小麦をすりつぶして食べていたことや、強制的に爆弾の火薬をつくらされていたことなどを伝えました。
生徒たちは真剣な表情で話を聞き、平和の大切さについて改めて考えていました。
最新のニュース
関連記事
70代で夢に挑戦 和菓子店開業「一念発起して飛び込んだ」 看板商品は「よもぎまんじゅう」
「大分ハローキティ空港」万博終了後も延長 2026年3月まで SNSで世界中に拡散 大きな反響
女性の自動車整備士の活躍を 企業説明会初開催 仕事内容ややりがいなど質問
別府ひき逃げ 八田與一容疑者の重要指名手配継続 有力情報には懸賞金最大800万円
秋の訪れ告げる「浜の市」スタート 名物「志きし餅」も 13日夜には西大分港で花火大会
国内最大規模ピアノコンクールで金賞 大分市の小学5年生 将来の夢はピアニスト